- 2025年01月21日
- 1月20日(月) 歯みがき教室がありました
- 2025年01月21日
- 1月17日(金) 体育指導(運動あそび)がありました
- 2025年01月21日
- 1月16日(木) どんど焼きをしたよ!
- 2025年01月21日
- あんぱんまん号がピカピカになりました!
- 2025年01月11日
- 1月9日(木) 音楽指導がありました
知(知的活動)情(情緒的活動)体(体育的活動)の3本柱を軸に、子どもたちが心身ともにたくましく、健康に育ってほしいと願いながら日々保育に取り組んでいます。
どろんこ遊びやプール、ローテーションでの体育あそび等、積極的に屋外での活動をしています。明るい太陽の下、生き生きのびのびと遊ばせ、子どもの心と体を育んでいます。
地域ボランティアの方や異年齢児との交流を通して人と人とのつながりを大切にし、感謝の気持ちや思いやりの心を育てます。
園内はあらゆる事故の危険から子どもたちを守れるよう配慮されています。また、災害時や万一の事故の際も、提携の医療施設への連絡や搬送など、迅速に対応できるようマニュアル化されています。
給食は園内の厨房で調理しています。安全な食材を使用し、栄養が計算された給食をあたたかいまま子どもたちに届けます。愛情のこもった給食は、子どもたちの食育にとってもたくさんの恩恵をもたらしてくれます。
他にも、集団での歌やお遊戯、創造力を育てるお絵描きや製作、知力を高めるカード遊びや絵本の読み聞かせをなど、様々な遊びやかかわり、学びの体験を通して人間力を育てます。